蔦屋(つたや)のプラモブログ

プラモのblogです。 基本的に製作記事は、ひとつの題材を2本の記事にわけた2部制で、 1部では素組みについて 2部では部分塗装について 述べています。

プラモのblogです。 ひとつの題材を2本の記事にわけた2部制で、 1部では素組みについて 2部では部分塗装について 述べています。

2016年09月

「HGガンダムバルバトスルプス 素組み編」相変わらずコスパが良くて良い出来です。

DSC_0048~01


私のプラモblogは2部制です。
1部では、素組み(レビュー)とフリートーク
2部では 、部分塗装について
今回は「バンダイの進化を感じるHGガンダムバルバトスルプス 素組み編」です。

☆「ルプスと私」
2期放送前に発売されたバルバトスルプス(以下 ルプス)ですが、もちろん2期でも「容赦なく」活躍するんでしょうね。
私は劇中での活躍具合でプラモに対する思い入れの度合いが変わるのですが、その点は心配はしていません。

☆「私は飽きるではなく慣れました」
私はバルバトスを最初のHGのみで、第六形態も1/100も購入しません。
たぶん世の中にはHGでの3種類と1/100のバルバトスプラモをすべて購入している人はいるでしょう。
その人からすると、大分デザインが変更されているとは言え「ルプス」を作っていても「またか・・・・」という気持ちがあるのでしょうかね?
私は比較的新鮮な気持ちでルプスをつくりましたが・・・・・・・
他のガンダムタイプでガンダムフレームは結構つくっています。
飽きはしていませんが、大分慣れましたね。

☆「素組み」
前面
DSC_0050~01


DSC_0051~01

背面
DSC_0052~01


☆「ランナー数は3枚でこの完成度」
DSC_0046~01

私だけではないですが、他の人のルプスのレビューでも触れていることですが
ランナー数3枚と少数でありながら
・満足いく色分け
・抜群な可動範囲
と高水準の完成度の高さです。
完成度の高いにも関わらず、値段は約1000円以内で購入できます。
本当にスゴいです。

ここから細かくみていきます。
☆「付属シール」
DSC_0047~01

細かい色がたりていない部分をシールで色を補っています。
特にHGバルバトス(無印)の時、シールでも色を補っておらず部分塗装しなければいけなかった部分を補うシールがついてきています。私はバルバトスからの改善部分だと思っています。

☆「目立つ合わせ目」
腕に目立つ合わせ目がでます。
合わせ目自体は、工夫されていて目立たないようになっているのですが
・・・・・・・動かすことで合わせ目が「開いてきます」
せっかく工夫されているのに台無しです。
逆にいうと開かないように接着してやれば完璧に目立たなくなります。

☆「ポロリしやすい部分」
額の青のパーツが少しポロリしやすく不安です。
小さいパーツなので一度なくしてしまうと探すのが難しいです。
私は接着して紛失しないようにする予定にします。
あと
腰のスラスターが、外れやすいです。
ポージングで動かす度ひっかかり外れます。
少しストレスを感じます。

☆「色が足りていない部分」
シールで補った後でも細かい部分で色が足りていませんが、それはあくまで「ディティールUP。より高みを目指す」での範疇で 色が足りない部分だと思います。

☆「MVP~接地能力が高い~」
MVPのPはパーツのPです。
そのキットで秀逸だと思う部分をMVPとして紹介しています。
ルプスでMVPだと思うのは「接地能力が高いです。(ひっくり返りにくい)」
接地能力が高い理由としては、足が大きいからだと思います。
ルプスはアクション性が高いポージングをとらせると思います。
接地能力がなくひっくり返りやすいとポージングさせても「自立」できません。
ですがルプスは接地能力があるので動きのあるポージングさせても、スタンドなしで自立できます。
これは優秀です。

☆「手首と手甲も秀逸」
DSC_0054~01

手首と手甲も秀逸です。
・握り手が左右一組
・角度のある握り手が左右一組
角度のある握り手は武器を持つとき、見映えするポージングができます。
また合計4つの握り手で、同じ数だけ手甲もついています。
なので!
握り手の一方を武器を持たせた状態にしておけるので手首をかえるだけで武器をもたせるもたせないの選択ができます。

☆「罪深いのは、顔の細かいパーツ」
MVPとは逆のパーツも紹介しています。
ルプスで罪深いのは「顔の構成パーツが細かいです」
ルプスの「顔の色分け」はスゴいです。パーツ構成で複雑な色分けを再現しています。
反面!
パーツ構成で再現しているので「細かいパーツ」もあります。
細かいパーツはなくす可能性がありますし、何より「小さい子供」には扱いにくいです。
注意が必要です。

☆「ギャラリー」
DSC_0055~01


DSC_0056~01


DSC_0057~01


☆「一年ですがバンダイの進化を感じます」
ガンプラは新しい程、出来が良いです。
ちょうど去年 HGバルバトスが発売されました。
HGバルバトスが発売された時「スゲーな」と思いましたが、一年経って発売されたルプスは、バルバトスの不満点が改善されていて「より良いもの」となっています。
一年しか経っていませんがバンダイの進化を感じます。

☆「オプションの依存度が高い」
「ルプスは完璧か?不満点はないのか?」と言われると、そうでもなく不満点はあります。
今多く言われている不満点として
・付属武器が少ない
・平手がない
という声があがっています。
そういう不満点は
別売りの「MSオプションセット」で解決していくのだと思います。
以前のオプションセットより「依存度」が高く、頼っている部分があります。
なので「不満があるのなら」オプションセットは買い足す必要があります。

☆「オプションセット買いました。」
MSオプションセット5
DSC_0043~01


引き続き部分塗装編はコチラ
HGガンダムバルバトスルプス 部分塗装編
DSC_0042~01


☆「リンク」
HGユーゴー 素組み編
DSC_0054~01


HGガンダムアスタロト 素組み編
DSC_0012~01


HGガンダムアスタロトオリジン 素組み編
DSC_0044~01


HGガンダムグシオンリベイクフルシティ 素組み編
DSC_0055~01


鉄血のオルフェンズの目次はこちらから。
目次 鉄血のオルフェンズ

「ギガンティックアームズ パワードガーディアン編」

DSC_0047~01


私のプラモblogは、基本2部制ですが「ギガンティックアームズ01 パワードガーディアン」に関しては、2部制ではなく4部制になります。
①ギガンティックアームズシリーズについて
②ブリッツガンナーについて
③ムーバブルクローラーについて
④パワードガーディアンについて
にわけて記事を書きたいです。
今回は「④パワードガーディアン」に関してです。

☆「お願い」
記事内で
フレームアームズとフレームアームズガールを一目で差別化するため
・フレームアームズ→フレームアームズ
・フレームアームズガール→FA:G
と表記します。

☆「パワードガーディアン」
前面
DSC_0048~01


DSC_0049~01

背面
DSC_0050~01


☆「FA:Gとくらべて安いと思う。」
定価5180円ですが、私は最安値であろう約3600円で購入しました。
最安値の3600円で購入したと考えると、パワードガーディアンは安いです。
最安値で話をするのは少しズルいですが、FA:Gは割引がシビアで安くなりずらく「FA:Gを4000~5000円ぐらいで購入している」のを考えると、パワードガーディアンはFA:Gとくらべて安いです。

☆「大きい」
DSC_0046~01

大きいです。
ですが!
馬鹿デカくて場所を取る「大きい」と違う大きいではないと思います。
大きくて邪魔と思っても分離できるので、飾ったり保管でも悩まないと思います。
私はブリッツ/ムーバブルで飾っています。

☆「意外と組みやすい」
箱の大きさと、実際箱を開けてランナー数の多さに怖じけづきますが、ランナー数が多いわりにサクッと完成できます。
大きいパーツをザクザク組んでいくのが理由だと思います。

☆「強度①~フレーム~」
DSC_0046~01

ブリッツガンナー/ムーバブルクローラーの時でも触れたのですが「強度」がネックです。
大きくても動かさず「触らない」アイテムなら大きくても大丈夫ですが、パワードガーディアンの場合、
・分離と合体
・可動部位
・FA:Gを乗せる
など、触って動かす要素があります。触って動かす事で、色々な部分に力がかかります。
特にフレーム(背骨)に負担が集中しています。
なのでフレームが心配です。

☆「強度②~しぶい~」
分離・合体を繰り返して、ユルくなったり関節部分が「ヘタレ」ないように、コトブキヤは前もって重要な部分が「固くしぶく」なっています。
固くしぶい事自体は良いことだと思いますが、あまりにシブすぎて動かしずらいです。
シブくて動かしにくいから、少し力を入れないと動かない→力を入れる→破損
と言う事になりそうです
とくにポージングさせているとき、試行錯誤しているときに「ポキッ」とやりそうです。

☆「強度③~腕のつけね~」
DSC_0049~01

一番の破損する可能性が高く、私の中で一番の不安要素が「腕のつけねのパーツ」です。
①着脱の回数が多く
②もともとシブイので、動かす時力を入れ易く
③ポージングで腕を動かす回数も多く、ポージングに夢中になって無理矢理動かす。
など。
リスクが多く破損の可能性が高いです。
たぶん「壊れた!」と言う報告も多くなりそうです。

☆「接地能力高い」
パワードガーディアンは大きく背が高いです。
さらに上半身の「最上部・背中側」に重い腕パーツがあることでバランスが悪いのでひっくり返る予感もしていたのですが・・・・・・・
実際は脚の接地能力が高く、ひっくり返ることはないです。
これは評価していいと思います。

☆「色々できそうでできないかも?」
公式blogとかで人型以外の形態にしていますが、個人的には組み合わせて新しい形態を作り出そうと言う気持ちにはなりません。
出来そうで出来ないと言う感じです。
なので!
個人的には
・ブリッツガンナー
・ムーバブルクローラー
・パワードガーディアン
で十分です。

☆「フレームアームズと組み合わせても良いと思います。」
DSC_0052~01

FA:Gと組み合わせる人も多いと思いますが、フレームアームズも組み合わせても良いと思います。

☆「私はFA:Gの台座だと思っています。」
DSC_0051~01

パワードガーディアンも、分離したブリッツガンナー/ムーバブルクローラーでも、結局「パワードガーディアンはFA:Gを飾るための台座」だと思います。
FA:Gはそれだけで自立させることは難しくで立って飾っておくにはスタンドが必要です。
そのスタンド代わりとして、ブリッツガンナーで跨がせてみたり、パワードガーディアンにのせてみたりするのだと思います。

言い方悪いかもしれませんが、ギガンティックアームズ パワードガーディアンは、結局「FA:Gのスタンド、FA:Gの台座」なんだと思います。

☆「リンク」
ギガンティックアームズについて

ギガンティックアームズ ブリッツガンナー
DSC_0044~01


ギガンティックアームズ ムーバブルクローラー
DSC_0041~01


MSG ヘヴィウェポンユニット16 オーバードマニピュレーター
DSC_0079~01~01


ギガンティックアームズ ラピッドレイダー
DSC_0086~05


ギガンティックアームズ アームドブレイカー
DSC_0088~02


過去のフレームアームズ・M.S.G関連はコチラからいけます。
目次 フレームアームズ MSG
/a>

「ギガンティックアームズ パワードガーディアン ムーバブルクローラー編」

DSC_0041~01


私のプラモblogは、基本2部制ですが「ギガンティックアームズ01 パワードガーディアン」に関しては、2部制ではなく4部制になります。
①ギガンティックアームズシリーズについて
②ブリッツガンナーについて
③ムーバブルクローラーについて
④パワードガーディアンについて
にわけて記事を書きたいです。
今回は「③ムーバブルクローラー」に関してです。

☆「お願い」
記事内で
フレームアームズとフレームアームズガールを一目で差別化するため
・フレームアームズ→フレームアームズ
・フレームアームズガール→FA:G
と表記します。

☆「ムーバブルクローラー」
前面
DSC_0042~01


DSC_0043~01

背面
DSC_0044~01


☆「ムーバブルクローラーと私」
ブリッツガンナーと比較されると思います。
世の中の雰囲気を見るとブリッツガンナーの方が注目され人気があるようですが、「どっちか選べ!」と言われたら私はムーバブルクローラーの方を選びます。

☆「FA:Gと絡められないのが痛い」
DSC_0045~01

(ただ座らせるだけです。)
ブリッツガンナーが人気高い理由の1つにFA:Gを跨がせることができるからです。
FA:Gを持っている人なら跨がせてたいと思うはず。
一方ムーバブルクローラーは、跨がせる事を含めた「ムーバブルクローラーだけの、独自のFA:Gと絡める要素」がないです。
「攻殻機動隊のタチコマと少佐」のように、FA:Gの脇に置いて「背景の一部。小物の1つ」としての活用しかないです。
なにか独自の絡める要素があれば良かったですし、評価も変わってきたと思います。

☆「フレームアームズとも絡めにくい」
FA:Gとの連動は無理でもフレームアームズとは直接的に連動できるのではないかと思っていましたが、実はフレームアームズとも絡めにくいです。
クローラーをフレームアームズの脚にして
・四脚
・タンク
形態にできるのではないかとおもっったのですが・・・・・・・
微妙に合わない。
この「微妙に合わない」との合わないとは、
「径が合わない」 です。
フレームアームズの共通径は3ミリ
クローラーの径は5ミリ
と言う風に径があわないので、簡単に付け替えができません。

☆「フレームアームズの四脚形態にするにも一工夫」
径があわないので、フレームアームズの脚とクローラーを外してつけての簡単な交換ができません。
なのでフレームアームズの下半身をクローラーと合体させて四脚にする方法として、 コアブロックを介した方法になります。
DSC_0048~01

写真のように3ミリ軸の凸凸アタッチメントをコアブロックにつけて接続です。
説明書によると
「ヘソ」あたりで取り付けるのをすすめています。
ですが!
フレームアームズによっては、ヘソでとりつけるのと、股間のスタンド用の凹でとりつける方がいい場合があります。
これは好みです。
DSC_0047~01

(ヘソあたりでの接続です。)

☆「汎用性が高いのは、小銃」
DSC_0046~01

(FA:Gにもたせた小銃は、ムーバブルクローラーの小銃です。サイズがぴったりです)
フレームアームズにもFA:Gとも連動性が低いムーバブルクローラーですが、ムーバブルクローラーにも、連動する要素があります。
それが「銃」です。
ムーバブルクローラーでには
・小銃
・機関銃
がついています。
小銃はFA:Gがぴったりあいます。
機関銃はフレームアームズにぴったりあいます。
ムーバブルクローラー本体ではなく、アクセサリー的な銃が、フレームアームズやFA:Gとの連動性が高いです。

☆「とにかくコツが必要」
四脚なので、水平にするには4脚を同じ高さに調整します。
あっちを立てれば、こっちが立たず!
と言う風に二脚より調整が難しいです。
ただ立たせるだけにも「労力と我慢」が必要になります。
立たせるだけで苦労するので、ポージングもしずらいです。
脚を動かすにはコツが必要です。

☆「憎めない。かわいい(笑)」
DSC_0050~01

私は
連動はない。
ガシガシ動かせない
ポージングもできないと、ムーバブルクローラーに対して散々な評価をしています。
ですが!
「ムーバブルクローラーを憎めない」
むしろ可愛らしさを感じます。

ムーバブルクローラーはカワイイです。それがすべてです(笑)

☆「リンク」
ギガンティックアームズについて

ギガンティックアームズ ブリッツガンナー
DSC_0044~01


ギガンティックアームズ パワードガーディアン
DSC_0047~01


ギガンティックアームズ ラピッドレイダー
DSC_0086~05


ギガンティックアームズ コンバートキャリアー
DSC_0094~02


過去のフレームアームズ・M.S.G関連はコチラからいけます。
目次 フレームアームズ MSG


「ギガンティックアームズ パワードガーディアン ブリッツガンナー編」

DSC_0044~01


私のプラモblogは、基本2部制ですが「ギガンティックアームズ01 パワードガーディアン」に関しては、2部制ではなく4部制になります。
①ギガンティックアームズシリーズについて
②ブリッツガンナーについて
③ムーバブルクローラーについて
④パワードガーディアンについて
にわけて記事を書きたいです。
今回は「ブリッツガンナー」に関してです。

☆「お願い」
記事内で
フレームアームズとフレームアームズガールを一目で差別化するため
・フレームアームズ→フレームアームズ
・フレームアームズガール→FA:G
と表記します。

☆「ブリッツガンナー」
前面
DSC_0041~01


DSC_0042~02


☆「ブリッツガンナーが人気なのかな?」
ギガンティックアームズ パワードガーディアンは
・ブリッツガンナー
・ムーバブルクローラ
に分離できます。
パワードガーディアンが先行発売されましたが、後日バラ売り販売でブリッツ/ムーバブルでも販売するそうです。
私の予想ですがFA:Gを跨がせることができるので「ブリッツガンナー」の方が人気になると思います。

☆「スタンドが必須!!どうしようもないです。」
これ大切なことなので、最初に紹介しておきます。
基本的にブリッツガンナーは「スタンド必須」です。
工夫してやればスタンドなしで自立はできますが「かなり不安定での自立」となります。

FA:Gを跨がせる人多いと思いますが、スタンドがないと、どうしようもないです。
スタンドがない人注意が必要です。
普段のプラモblogで言うと
ブリッツガンナーで罪深いのは「スタンドなしで自立できない所が罪深い」と言っていると思います。

☆「構造」
DSC_0045~01

ブリッツガンナーは
①コアブロック
②ボディフレーム
②ガトリングアーム
で構成されています。

☆「①コアブロック~同じものを二つ作ります~」
DSC_0047~01

ムーバブルクローラと共通となっていてブリッツ/ムーバブルで、同じものを二個つくります。

共通パーツでガトリングアームズなどに比べると地味な存在ですが、可動、変形 分離などギミック満載ですので、これ単独では面白いのです。
しかし!
フレームアームズやFA:Gとの連動がしづらいのです。
「連動しづらい?なんの事?」と思うかもしれません。
フレームアームズ/FA:Gと合体や背負う、持たせるなどする場合凸凹で接続します。
フレームアームズとFA:Gは凹
そしてコアブロックも凹です。
凹と凹なので、コアブロックとフレームアームズが接続できません。
なので連動しにくいのです。
これ結構痛いです。
接続するためには
別途凸凸の接続ジョイントが必要になります。

☆「②ボディフレーム~肝心要のパーツ~」
DSC_0046~01

ブリッツガンナーだけでなくパワードガーディアンでも「背骨」となるパーツです。
背骨なので重要かつ要(かなめ)のパーツです。
重要なパーツだからこそ、予備パーツもついてきたり破損対策がされていたりします。
それでも負担がかかるパーツなのに、細く貧相です。
パワードガーディアンの状態になったとき、その自重で力がかかり、へたれたり破損したりと不安です。

☆「②ガトリングアーム~かっこいい~」
DSC_0048~01

ゴツくて造形もよく、カッコいいパーツです。
見映えがいいです。
腕になるので可動部位もあります、
でも!
これを手持ち武器にしてフレームアームズに持たせることは、ちょっと難しいです。

☆「FA:Gに跨がせてみた」
DSC_0050~01

やっぱりコレやりますよね。
言い方が乱暴ですが、ブリッツガンナーの存在意味は、FA:Gを跨がせるために存在していると言っても過言ではないです。

跨がせてバイク状態にするには先程触れた「スタンドが必須です。」
なのでスタンドは用意してください。
かっこよくライドオンさせるためには、試行錯誤しないといけません。
私は、
バラバラ状態してから
①フレームにFA:Gのせる
②コアブロック
③ガトリングアームズ
④FA:Gの髪をつける
ブリッツガンナーを完成してからのせるのではなく
バラバラにしてから組んでいきます。

DSC_0041~02

個人的には
ガトリングアームズを外したスクーター状態がスキです。

☆「フレームアームズに背負わせる」
そんなに簡単に背負わせることはできません。
さらにガトリングアームズが思いので、ひっくり返ります。
背負うにもスタンドで補助する必要があります。
DSC_0052~01


DSC_0042~01

両方違う 背負い方をしています。
簡単に背負う事はできませんので、各自試行錯誤しないといけません。

☆「不安材料」
DSC_0049~01

何度も触れていますが
ギガンティックアームズは大きいです。そして合体・分離などでガシガシ動かします。
ガシガシ動かせば破損しやすいです。
ガトリングアームを接続している凸が「破損する可能性がたかい」と思います。
個人的にもっとも懸念している不安材料です。

☆「思ったより連動性、汎用性がない」
購入する前は、ギガンティックアームズは、MSGの武器のように、簡単にフレームアームズとFA:G装備できたり、武器になったりと連動(合体・接続)ができると思っていました。
でも思ったより「連動(合体・接続)ができません。」
先程ふれた「凸凹」です。
ギガンティックアームズは凹となるハードポイントは多いです。凹が多いので凸のものと連動できますが、連動相手となるフレームアームズ/FA:Gも凹なので、うまく連動できません。
接続するには凸凸の接続ジョイントが必要です。
コトブキヤもわかっているので、ギガンティックアームズに凸凸の接続ジョイントが付属してきます。
でも圧倒的に数が足りません。
同じ凸凸でも。もっと大きいのだったり小さいのだったりが欲しいです。
ギガンティックアームズ付属以外の凸凸接続ジョイントですが、そこまでフレームアームズを追いかけていないので、どのフレームアームズについているかわからないのですが、私はバルチャー改からもってきました。
凸凸接続ジョイントをもう少しつけてくれれば、もう少し連動できそうです。

☆「リンク」
ギガンティックアームズ アームドブレイカー
DSC_0088~02


ギガンティックアームズ ムーバブルクローラー
DSC_0041~01


ギガンティックアームズ パワードガーディアン
DSC_0047~01


ギガンティックアームズ ラピッドレイダー
DSC_0086~05


ギガンティックアームズ コンバートキャリアー
DSC_0094~02


過去のフレームアームズ・M.S.G関連はコチラからいけます。
目次 フレームアームズ MSG

「ギガンティックアームズ」について

DSC_0040~01~01


私のプラモblogは、通常時は2部制ですが「ギガンティックアームズ01 パワードガーディアン」に関しては変則的になります。
①ギガンティックアームズシリーズについて
②ブリッツガンナーについて
③ムーバブルクローラーについて
④パワードガーディアン
にわけて記事を書きたいです。
今回は「ギガンティックアームズシリーズ」に関しての記事です。

☆「お願い」
記事内で
フレームアームズとフレームアームズガールを一目で差別化するため
・フレームアームズ→フレームアームズ
・フレームアームズガール→FA:G
と表記します。

☆「やはりFA:Gありきなの?」
FA:Gシリーズは大人気のシリーズです。
フレームアームズではなく、日に日に高まっていくFA:G人気があったから、大型アイテムであるギガンティックアームズが発売出来たと思います。

☆「私はフレームアームズの延長線」
今回ギガンティックアームズ パワードガーディアンを購入した人は、自分のFA:Gに装備させたり乗せたりとした「FA:Gの装備品目的」で購入した人が多いと思います。
私はどちらかと言うと
「フレームアームズの延長線」で購入しています。
FA:Gの装備品ではなく、ひとつのメカとして魅力を感じています。
もちろんFA:Gは乗せますけど、あまりFAGの装備品に重点は置いていません。

☆「正解はフレームアームズでなくMSGなのかも?」
私はフレームアームズの延長線でみていますが、
「ギガンティックアームズシリーズはMSGの延長線」が正解なのかもしれません。
実際「MSGシリーズ ギガンティックアームズ」と表記されているので、私が正解といわなくても正解です。
MSGの延長と言う見方だと、FA:Gの装備品という考えは間違いではないと思います。

☆「一括で買うか分割で買うか?」
パワードガーディアンを一括とブリッツガンナーとムーバブルクローラーの分割で買う事もできます。
一度に大きな金額で購入しなくても、一個ずつ買い足していく事ができますし、ブリッツガンナー/ムーバブルクローラーだけ欲しい人もいます。
一括だけでなく分割で購入できる点は、評価したいです。
このあたりのコトブキヤの販売方法は、モデラに配慮していますよね。

☆「どっちも売れる気がする」
分割販売すると、片方が売れて片方が売れ残ると言う場合がありますが、ブリッツもムーバブルもどちらもうれそうな気がします。

☆「共通パーツの組み立て」
DSC_0040

ブリッツ/ムーバブルで共通パーツがあるので、同じパーツを複数作ります。
写真でみるとわかりますが、4つ作ったりします。
同じパーツを作る作業が嫌な人には嫌でしょうね。

☆「大型アイテムが吉とでるか凶とでるか?①」
大型アイテムです。
箱も大きいです。
店先でこの大きさをみて、怖じけつく人もいるそうです。
実際箱を開けるとランナ数も多いです。
ですが!
大型のパーツが多くてサクサク組み立てられます。
そこまで怖がらなくてもいいと思います。

☆「大型アイテムが吉とでるか凶とでるか?②」
大型アイテムで、ギミックもあり可動部位も多いです。
破損トラブルがでるのではないかと心配しています。

☆「大型アイテムが吉とでるか凶とでるか?③」
やっはりデカイです。
MGより大きいです。
完成後のことを考えてちょっと覚悟をもって購入しないといけません。

☆「売れると思う。」
ギガンティックアームズ パワーガーディアンの売れ行きと反響はいいと思います。
売れてると思いますし、この反響をみると第2弾も発売されると思います。

☆「やっぱりFA:Gありき」
やっぱりギガンティックアームズシリーズは、FA:Gありきだと思います。FA:Gが元気ならギガンティックアームズも引っ張られて元気だと思います。
なので当分ギガンティックアームズシリーズは大丈夫だと思います。

引き続き
ギガンティックアームズ ブリッツガンナー
DSC_0044~01


ギガンティックアームズ ムーバブルクローラー
DSC_0041~01



過去のフレームアームズ・M.S.G関連はコチラからいけます。
目次 フレームアームズ MSG

プライバシーポリシー
①広告の配信について
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告–ポリシーと規約-Google」をご覧ください。第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
②アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
③当サイトへのコメントについて
当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録する場合があります。スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。
④蔦屋(つたや)のプラモblogは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
スポンサードリンク
記事検索
ギャラリー
  • 「SDW78代目武者頑駄無」
  • 「SDW78代目武者頑駄無」
  • 「SDW78代目武者頑駄無」
  • 「SDW78代目武者頑駄無」
  • 「SDW78代目武者頑駄無」
  • 「SDW78代目武者頑駄無」
スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ